Red Star Linux のインストール

朝鮮民主主義人民共和国/北朝鮮が開発した国策OS「Red Star Linux」が bittorrent 等で入手出きるようになりました。
このページではRed Star Linux バージョン2.0 を VMware Player にインストールしたときの手順を記述します。
なお、当方は朝鮮語ができず、いきあたりばったりでインストールしたのでずいぶんいい加減な事を書いていると思います。
ご容赦ください。また、 このページに記載している情報を利用した結果、マルウェア感染や個人情報流出ほかいかなる
損害が生じても、事由の如何を問わず当方は賠償責任を負いません
ので自己責任でお願いします。


私が入手した Red Star Linux 2.0 には、次の2つのisoファイルがありました。
   DPRK Red Star [ashen_rus].ISO
   Red Star Software [ashen_rus].ISO
このうち、DPRK Red Star [ashen_rus].ISOが1枚目のインストールディスクです。
私は実機にインストールせず、VMware Player を使い、メモリ512MB HDD 8GBの仮想マシンに
インストールディスクをセットしました。

initial screen
起動時の画面です。


install screen 1
しばらくするとこのような表示が現れました。
なんと書いてるのか判らないけど、一つだけあるボタンをクリックします。


install screen 2
これまた何が書かれてるのか判らないけど、(y)と書かれてるボタンをクリック


install screen 3
ここでハードディスクのパーテーションを切ったり、インストールする領域を指定する
ようです。私はハードディスクをパーテーションを切らずにまるまる "/" ルートとして
使うので、赤丸を付けた部分をダブルクリック



赤丸部分をクリック



上のテキストボックスに " / " と記入し、(O)と書かれたボタンをクリック



(N)と書かれたボタンは多分 Next という意味なんでしょう。クリックします



ブートローダをドライブの先頭(MBR)にインストールするか、第一パーテーションのPBRに
インストールするか尋ねてるらしい。デフォルトのMBRのままで良いので(N)と書かれた
ボタンをクリック



ネットワークの設定らしい。DHCPクライアントとして使う場合はデフォルトのまま
(N)をクリック



ルートパスワードの設定。パスワードを2回入力して(N)をクリック
インストール時には一般ユーザーの作成をしないようです。
Red Star Linux はVista以前のwindowsみたいに管理者権限でログインして使うのが標準?



(N)をクリックするとCDからHDDへファイルのコピーが始まります



私の場合、ファイルのコピーに30分以上かかりました。途中、いろいろ表示が出るのだけど
なんて書かれてるのだろう?



インストール終了。ボタンをクリックするとコンピューターが再起動します。

再起動後、ルートパスワードを入力すればKDEベースのRed Star Linuxが使えるようになります。


appsetdisk


次に、CDドライブにRed Star Software [ashen_rus].ISOを入れると、画面に
光学ディスクのアイコンが表示されます。これをダブルクリックすると


application select
インストール可能なアプリケーションが表示されます。
お好みのアプリを入れてください。





2010/9/11作成
ページの作成者の連絡先 : infoアットマーク
mail.a2the.net